🎼 資 料
■ メサイアのパート別練習コンテンツがyoutubeに載っています。ぜひ参考にしてください
<47 Worthy Is The Lamb That Was Slain、Amen >
<41 - Since By Man Came Death>
<39 Hallelujah>
<35a - Their Sound Is Gone Out>
<33 - The Lord Gave The Word>
<25 - He Trusted In God>
<23 - All we like sheep>
<21 - Surely He Hath Born Our Griefs>
<19 - Behold the Lamb of God>
<15 Glory To God In The Highest>
<11 For Unto Us A Child Is Born>
<7 And he shall purify>
<4 And The Glory Of The Lord Shall Be Revealed>
■2024/3/22 横島先生の指導記録動画です。メサイアと第九では気持ちの入れ方も歌い方も違うこと等の指導がありました。
■2023/9/15 近藤洋平先生による2回目のボイストレーニング、及び三井先生によるメサイアと第九指導記録動画です。沢山のポイントが示されました。
youtubeに限定公開しています。
視聴するには、先に(9月16日)メールで送付したURLをクリックしてください。
■2023/7/11 近藤洋平氏によるボイストレーニング、及び横島先生による第九指導記録動画です。初心に帰ってしっかり練習しましょう。
youtubeに限定公開しています。
視聴するには、先に(7月12日)メールで送付したURLをクリックしてください。
■2022/10/14 横島先生の指導記録動画です。各曲のテンポを頭に刻むこと。クレッシェンド・デクレッシェンド、ピアノ・フォルテなどメリハリをしっかりつけるよう指導がありました。
■2022/4/15 横島先生の指導記録動画です。フランス語らしい発音になるよう指導がありました。前回のドイツレクイエムとは違って子音を強く発音しないこと、”m”、”n”を正確におさえること。また長く引いて終わる箇所の繊細さも繰り返し練習しました。
■2022/212 フォーレレクイエムの練習に大変役立つYouTubeがあります。
たくさんのコンテンツが入っていますが、特にパート別ではテナー、バスのⅠ部・Ⅱ部は分けてあって音がとりやすくなっています。
曲の進行に合わせて楽譜が表示されるコンテンツもあり手軽に確認ができます。
PCやスマホのお気に入りにいれて、随時利用してください。
再生スピードを1.5倍程度にすると手っ取り早く把握ができて効率的な習得に役立ちます。
リンクはこれをクリック
http://fore.turigane.com/index.html
次のようなメニューがありますので選んでご覧ください
◆トップページ・・・メニュー全体を示しています
◆ラテン語について・・・ラテン語の歴史等について説明しています
◆ラテン語発音・・・パート別の歌声が入っています。これで音程などをしっかり確認してください
◆パート練習・・・パート別です。演奏(歌声なし)に合わせて楽譜が表示されます。カラオケ。
◆コーラス練習・・・オーケストラ演奏に合わせて楽譜が表示されます。一緒に歌ってみましょう
また、他の合唱団の公演がいくつか入っています。オルガン伴奏のものは少人数で素晴らしい歌声を響かせています。
■2021/10/29 新たにフォーレ・レクイエムに取り組むにあたり横島先生から指導と解説がありました。これまで第九、モーツアルトのレクイエム、ドイツレクイエムを歌って来ましたが次にフォーレ・レクイエムを歌うことは必然であり、また一見やさしそうで実は繊細で高度な発声が必要になってくることを話されました。記録動画でご確認ください。
🎼ドイツレクイエムに関する資料はこのコーナーのサブメニューに移動しました